ひらめの日常

日常のメモをつらつらと

【感想】人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?

人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?

概要

この本は、将棋の最高タイトルである名人位をもつ棋士に勝利した「Ponanza」を開発し、コンピュータ将棋開発の第一人者である山本一成さんが書かれた本。 次のような内容が、ディープラーニング機械学習に詳しくない人に向けても、非常にわかりやすい例えを用いて丁寧に説明されています。

感想

プログラムは黒魔術

プログラムの内容を還元主義的にきちんと把握している訳ではなく、「うまくいったからそれで良いのだ」という道筋を辿るとのことです。コンピュータ将棋の第一人者からのこの発言には驚かされました。

「 プ ロ グ ラ ム の 理 由 や 理 屈 が わ か ら な い 」 と は 、 た と え ば プ ロ グ ラ ム に 埋 め 込 ま れ て い る 数 値 が ど う し て そ の 数 値 で い い の か 、 あ る い は ど う し て そ の 組 み 合 わ せ が 有 効 な の か 、 真 の 意 味 で 理 解 し て い な い と い う こ と で す 。 せ い ぜ い 、 経 験 的 あ る い は 実 験 的 に 有 効 だ っ た と わ か っ て い る 程 度 で す 。

しかし、この章をくくるこの言葉が非常に印象的です。

今 の 人 工 知 能 と い う も の は プ ロ グ ラ マ の 直 感 や 予 想 さ れ た 性 能 を 逸 脱 す る こ と が 求 め ら れ て い ま す 。 だ か ら ポ ナ ン ザ は 私 の 理 解 の 及 ば な い 範 囲 に い て く れ な け れ ば な ら な い の で す 。

AIの倫理観

知性と知能の違いは次のように山本さんは定義されています。確かに、コンピュータは知能を身につけることはできても、知性までは身につけることができていないように感じます。

知 性 = 目 的 を 設 計 で き る 能 力
知 能 = 目 的 に 向 か う 道 を 探 す 能 力

そしてAIの知性はネット上にある人間の情報から学ぶものなので、人類がいい人であることがAIの倫理観を育てるという言葉は、科学者から放たれた言葉として非常に面白いですね。

最後に

機械学習に興味のある人なら、かならず一度は目を通しておくべき本だと思います。さらに将棋に興味のある方は尚更です。ぜひ一度読んでみることをオススメします。